セゾンカードインターナショナルはポイントサイト経由で!2019入会キャンペーンやメリットは?

こんにちはFPマイラーです!
セゾンカードインターナショナルといえばクレディセゾンが発行しているプロパーカードで、しかも年会費が永年無料のカードとしてかなり有名です。
元業界人からすると一大センセーションを起こしたカードとしてかなり有名なカードだと言えます。
この年会費永年無料のセゾンカードインターナショナルはどこから入会するのが最もお得になるのかを調べてみました!
セゾンカードインターナショナルの入会キャンペーン
ポイントサイトから入会する
まず最初にお伝えしておくことがポイントサイト経由と公式サイトのキャンペーンでは内容が違います。
公式サイトからのキャンペーンの方が特典が少ないので、入らないようにしましょう(笑)
ポイントサイト経由の方がいいのはわかったけどどのポイントサイトから入ればいいのか?
どのポイントサイト経由で申し込みすれば最もお得になるのか調べてみましょう。
ポイントサイト | 通常ポイント | 金額換算 |
げっとま | 100,000ポイント | 10,000円 |
すぐたま | 14,000ポイント | 7,000円 |
ポイントインカム | 50,000ポイント | 5,000円 |
私のよく利用しているポイントサイトでいえばすぐたまの還元率がやはり最も高いですね!
げっとまはヤフーショッピングでの買い物では必要なポイントサイトです。
ここを経由しないとヤフショで買い物は考えられないですね~
ここからの登録で200円分のポイントがもらえます。
このセゾンカードインターナショナルは年会費無料のカードですが、それで10,000円相当もらえるとのことですから、かなり嬉しいですね。
年会費が無料のカードでここまで大盤振る舞いしているカードもなかなかありません。
ポイントサイトの案件は随時変わりますが、すぐたまはカード案件にかなり強いポイントサイトだといえます。
すぐたまで貯めたポイントサイトはプリンスポイントに交換してタダで宿泊券をもらうことができますよ。
そしてこの次にいいのがポイントインカムになっています。
ポイントインカムはマイルに交換するのにはかなりいいポイントサイトですのでおすすめですよ。
ポイント獲得条件について
こちらのカードはカードが届いてから15000円以上の利用がポイント獲得条件になっています。
これは普段生活していれば特に問題になる金額ではないでしょう。
そしてこのセゾンカードをGポイントから申し込みするときには一つ注意点があります。
カードを申し込みするときには、新規カード発行+発行月の翌月末までに5,000円以上のショッピング利用された方のみポイントプレゼント対象となります。
とりあえずショッピング利用のみ対象となりますので、何か購入してくださいね!
公式サイトのキャンペーンは2000円相当!
公式サイト経由でもキャンペーンを実施しています。
直接セゾンの公式サイトから入会すると永久不滅ポイントが400ポイント獲得することができますね。
400永久不滅ポイントは2000円相当分のAmazonポイントやnanacoに交換することができるとのことです。
公式サイトは2000円相当で、ポイントサイト経由は9000円相当です。
どちらの方が自分にとってお得なのかわかってもらえたかと思いますよ!
セゾンカードインターナショナルのメリットは?
年会費が永年無料
セゾンカードインターナショナルのメリットについて調べてみましょう。
このセゾンカードインターナショナルはクレディセゾンが発行していることもありまして、年会費は永年無料です。
余談になりますが、このセゾンカードが年会費無料でカードを発行したときには業界は騒然としたものです。
私はきちんと年会費をいただく会社に勤めていましたし、それが当たりまえの時代にセゾンは無料にしていたんですよね~
そう考えれば時代の革命児的なところがあり、しかも今も大きな会社になっていますからセゾンはすごい会社ですね!
セゾンカードインターナショナルで永久不滅ポイントが貯まる!
セゾンカードインターナショナルで貯まるポイントは永久不滅ポイントになります。
こちらのポイントは無期限でポイントを貯めることができるので、非常に重宝するポイントになりますね。
1000円で1ポイント貯まり、1ポイント=5円相当の商品に交換できますから、実質的なポイント還元率は0.5%となっています。
0.5%はそれほどいい還元率とはいえませんが、入会から3か月間はポイントが倍になるサービスがあります!
nanacoポイントが貯まる!
これは知らない人が結構多いかもしれませんね~
という私も最近まで知らなかったのですが、セゾンカードでセブンイレブンで利用すればnanacoポイントが貯まるんです。
しかも利用金額の1%がポイントとして貯まります。
この画像は私のNetアンサーの画面なのですが、残念ながらイトーヨーカドーでのnanaco付与はなくなってしまいました。
それでもカードを利用するだけでnanacoを見せることなくポイントが貯まるのは便利ですしお得度が増しますね!
クレディセゾンの永久不滅ポイントを貯めている人は絶対に登録しておきましょう!
Netアンサーにログインして各種お申込みの項目を探してください。
その中にこの「nanacoポイントが貯まるサービス」というものがあります。
Netアンサーはカードごとに違うかもしれませんが、必ずあると思いますので是非見つけて登録してください!
西友などで毎月5日と20日は5%オフ
セゾンカードインターナショナルはクレディセゾンのカードなので西武系列のお店とは関係が深いですね。
毎月5日と20日の日に西友とリヴィンでセゾンカードインターナショナルを使って支払えば、5%オフでお買い物ができます。
もしあなたの利用している無印良品がリヴィンの中に入ってたりすれば5%オフで買い物ができますね。
これも近くに西友などがある人にとっては大きなメリットとなるでしょう。
FP的視点で見ると
年会費永年無料カードは積極的に作ってOK
ファイナンシャルプランナーの視点から見ると年会費無料のカードはおすすめしやすいカードになります。
持っているだけで14万円もするアメックスプラチナなどであれば、それだけで家計を圧迫しかねないですからね(笑)
さらに今ならこのカードを発行するだけで10000円のポイントバックがあるのであれば、このチャンスは逃さない方がよいと思われます。
持っているだけでお金がかからないのであれば特にデメリットもありませんしね(笑)
審査が無茶苦茶早い!
このセゾンカードインターナショナルですが、クレディセゾンの発行しているカードになります。
クレディセゾンで私は何枚もカードを発行しているのですが、審査がとにかく早い!
ホームページでも審査が早いことを売りにしていますが、私は最近SEIBU PRINCE CLUBカードに入会したとき、なんと当日に審査の結果が来ました。
当日に審査結果が来るなんて本当にすごい早いですね。
上記の言葉に偽りなしでした!
つまり海外旅行などで早くにカードが欲しい時には本当に頼りになるカード会社だといえるでしょう。
セゾンカードインターナショナルはマイルに交換できるか?
セゾンカードインターナショナルでマイルは貯めない方がいい
セゾンカードインターナショナルで貯めれるポイントは永久不滅ポイントになりますね。
永久不滅ポイントはANAマイルにもJALマイルにも交換ができますが、還元率が凄くいいわけではありません。
最初の入会3ヶ月でポイントが倍になったとしても還元率はそれほど上がりませんのでマイルを貯めたいのであれば別のカードをおすすめいたします。
マイルを超絶貯めることのできるセゾンカードは?
もしセゾンのカードでマイルを貯めようと思っているのであれば、年会費がかかるカードになってきます。
その中でも最もおすすめなのはセゾン・プラチナ・ビジネスアメックスカードになります。
年会費は21600円と無料のものと比べると高額ですが、プラチナカードのサービスもあり全然無駄なカードではありません。
年会費分くらいは取り返せるカードだと思いますので、マイルを貯めようと考えている方は一考の余地があるカードです!
特に法人経営者や個人事業主にはおすすめです!
ただもっとマイルを貯めるのに適しているカードは個人的にはビジネスプラチナアメックスだと思っていますが(笑)
入会キャンペーンを利用してセゾンカードインターナショナルに入会する!
ここまでセゾンカードインターナショナルについて説明してきましたが、よくよく考えてみると無料のクレジットカードを発行して1万円もらえるというのは本当ちょっと考えられないですよね。
でもポイントサイトを利用するとこういうことが普通にあるんですよね。
ただポイントサイトの案件は色々と変わりますから、1万円以上ポイントバックがあるのであれば是非ともチャレンジしてくださいね!