JALマイル

セゾンゴールドアメックスはポイントサイト経由で!初年度年会費無料でJALマイルが貯まる!

こんにちはFPマイラーです!

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカードといえばコスパのいいゴールドカードとして知られているクレジットカードですね。

クレディセゾンのカードは永久不滅ポイントの貯まるカードとなっており、またゴールドカードということでゴールドのサービスも付いていますね。

2019年現在、セゾンゴールドアメックスを入会するのはどこから入会すれば最もお得になるのかをまとめてみました。

セゾンゴールド・アメックスカードの入会キャンペーン

ポイントサイトから入会する

セゾンのゴールドカードはアメックスだけではなくて他のブランドもあります。

ここではセゾンゴールドアメックスに絞って解説していきたいと思います。

ポイントサイトからクレジットカードへ入会するというのは王道ですね。

現在こちらのカードで、ポイントサイトの情報をブログで拡散することは禁止になっていますので伏せることにしました。

[surfing_su_table_ex]

ポイントサイト 通常ポイント 金額換算
ポイントインカム ポイント
ECナビ ポイント
モッピー ポイント

[/surfing_su_table_ex]

今実は結構なポイント数になっています!

私宛にご連絡いただければ、どのポイントサイトがお得なのかをお伝えいたしますので、こちらのLINE@に登録してご連絡をください。

セゾンゴールドアメックスのポイントサイトが知りたい!と聞いていただければ結構です。

友だち追加

ただこのカードはJALマイルがザクザク貯まるカードとなっていますので、JALマイルを貯めたい!ということであればモッピーに登録して作ればいいですよ!

新規入会者特典として1000ポイント付与してもらえるのも大きいです!

モッピー!お金がたまるポイントサイト

モッピーに登録してから、検索窓に「セゾンゴールド」と検索すれば出てくると思います。

公式サイトから入会する

公式サイトはポイントサイトとは別のキャンペーンを実施しています。

クレディセゾンは多くのカードがポイントサイトと公式キャンペーンは違うキャンペーンを展開しているので覚えておいた方がいいですね。

必ず両方チェックしておきたいところです。

公式サイトの方は入会で永久不滅ポイントが1,400ポイントですので7000円相当プレゼントをしていますね。

この7000円分のポイントをもらうためには、5万円の利用とキャッシングとファミリーカードの発行と条件が色々とあります。

この公式サイトのキャンペーンよりも今は紹介プログラムのキャンペーンの方がもらえるポイントが多いです。

セゾン紹介キャンペーンを利用する!

この公式キャンペーンよりももっとお得にポイントがもらえる制度が実はあります。

それがセゾンの紹介プログラムキャンペーンになります!

このセゾンの紹介キャンペーン制度で獲得できるマイル数は、上記の公式キャンペーンよりも大きくなっています。

こちらは期間限定のキャンペーンとなっていまして、利用をたくさんする人向けのキャンペーンとなっています。

8/15から10/31までの入会が必要ですが、かなり大きな永久不滅ポイントがもらえます!

入会翌々月までの利用が必要ということなのですが、10万円以上利用できると最大10,000円相当分の永久不滅ポイントがもらえます!

2カ月以内に10万円というのはそれほど難しくはないと思います。

ただ5万円以上でも公式キャンペーンよりも大きな永久不滅ポイント8000円分相当をもらうことができますので、ちょっとでもお買い物の予定がある人であればこちらのキャンペーンの方がよいでしょう。

[surfing_su_button_ex url=”https://www.saisoncard.co.jp/amex/friends/?s=PS_3E240A421CDE5364B5144D3FFFE9A463104″ target=”blank” background=”#0027e8″ size=”7″ center=”yes” icon=”icon: arrow-circle-o-right”]セゾンゴールド紹介キャンペーン[/surfing_su_button_ex]

なお初年度年会費は無料です。

セゾンカードも本家アメックスのように紹介制度を充実させてきていますので、これからが楽しみですね!

永久不滅ポイントは使いやすいポイントになっていますので、私はかなり重宝しています!

SEIBUプリンスカードをもっていれば、プリンスポイントにも交換できますし、JQセゾンを持っていればキューポに交換することが可能です!

JQカードセゾンはポイントサイト経由で!キューポはTポイントやプリンスポイントに!こんにちはFPマイラーです。 キューポ関連の情報が最近楽しくなってきていますが、さらに素晴らしい情報があるということで調べてみまし...

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカードのメリットは?

SAISON MILE CLUBでJALマイルに交換

セゾンゴールド・アメリカン・エクスプレスカードはSAISON MILE CLUBに登録すると、自動的にJALマイルに交換するサービスがあります。

ただしこのゴールドカードの場合ですと登録費用として年会費が4,320円かかります。

こちらの登録はカードに入会後に手続きをする必要があります。

登録完了までには1ヶ月ほどかかりますので、カードが届いた後すぐに申し込みする必要があります。

そしてマイルの年間移行上限が15万マイルとなっています。

JALマイルが1.125%貯まる!

クレディセゾンのポイントは基本的には永久不滅ポイントなのですが、SAISON MILE CLUBに登録すると利用1,000円ごとにJALマイル10マイルが貯まるようになります。

またそれとは別に2000円の利用ごとSAISON MILE CLUB優遇サービスとして永久不滅ポイントが2,000円につき1ポイント貯まります。

永久不滅ポイントは200ポイント→500マイル(1ポイント→2.5マイル)のレートでJALマイルに交換できるので、2000円ごとに22.5マイル貯まる計算になります。

つまり1000円で11.25マイル貯まりますので1.125%とJALカードよりも還元率が高いカードになるのです。

しかも初年度年会費無料ですので、SAISON MILE CLUBの4320円だけで高還元のカードが出来上がりますよ!

JALカードに入ったとしても、JALマイルに移行する手数料は3240円がかかりますから、4320円で1.125%の還元率のカードは維持費だけで見ると最安かもしれませんね。

プライオリティパスが1万円支払えば持つことができる!

セゾンゴールドアメックスに入会すると海外の空港VIPラウンジが使い放題となるプライオリティパスに優遇年会費で登録することができます。

通常年会費399ドルを支払って加入するこのサービスですが、こちらが10800円(税込)で登録できるのは嬉しいところでしょうか。

ただプライオリティパスに入会することをメインに考えているかたはセゾンビジネス・プラチナ・アメックスを検討した方がいいでしょう。

プライオリティパスが付いていますし、SAISON MILE CLUBには手数料無料で登録できます。

ゴールドは共に手数料がかかりますので、10800円と4320円(合計15120円)がかかるとプラチナの21600円とそれほど大きな差がなくなりますからね。

セゾンプラチナビジネスアメックスの2022キャンペーンはポイントサイトか紹介キャンペーンか?こんにちはFPマイラー(@fpmilerosaka)です。 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードといえば年会費...

プラチナコンシェルジュを使いたい人はプラチナを、プライオリティパスが不要であればゴールドという選択で良いかもしれませんね。

海外旅行傷害保険の内容が素晴らしい!

セゾンゴールドアメックスのメリットの中でよく言われているポイントが海外旅行傷害保険の内容が素晴らしいということです。

中でも航空機寄託手荷物遅延費用と航空機遅延費用等が付帯されているのは嬉しいですね。

この限度額が本家のアメックスカードよりも大きいということで注目を集めているようです。

海外の飛行機事情は遅れたりすることも多いですので、航空機遅延費用は利用する機会が意外と多いみたいですよ。

また疾病治療費用保険は他のカードと合算できます。

この保険だけは大きな補償があった方がいいので、その点300万円の補償はかなりうれしいものになります。

FP的視点で見ると

初年度年会費無料はメリットがある

このセゾンゴールドアメックスカードは公式サイトから入ってもポイントサイト経由で入っても初年度年会費は無料になっています。

初年度年会費無料ですと全くリスクがありませんからね。

もし2年目に必要ないということであれば解約をすれば問題ありませんから最初に入会するのに気持ち的な意味でのリスクはありません。

また海外旅行傷害保険に関してもいい補償内容ですから、年会費無料カードの意味は大きいでしょう。

永久不滅ポイントが1.5倍貯まる!

そしてこのセゾンゴールドアメックスは永久不滅ポイントが1.5倍貯まるカードになっているので永久不滅ポイントを貯めたい人にはかなりいいカードになっています。

永久不滅ポイントはSEIBU PRINCE CLUBセゾンを持っていればプリンスポイントにも交換できます。

プリンスポイントを貯めたい人はこのセゾンゴールドで貯めていくことも一つの選択肢としてありかもしれません。

プリンスカードセゾンがポイントサイトで驚愕!プリンスホテルの宿泊券優待特典など!マイルを貯めて旅行に行きたいと考えている人は、当然ホテルも無料で泊まりたいと考えている人は多いと思われます。 もちろんSPGアメッ...

海外利用の場合はさらに2倍になっていますから、海外旅行傷害保険の補償の充実度を考えてみても旅行に強いカードというのがわかるでしょう。

永久不滅ポイントは運用できる

実はクレディセゾンの永久不滅ポイントは運用できます。

私もファイナンシャルプランナーの仕事をしていますので、資産運用については色々と情報を集めているのですが、最近はポイントを運用できるところが増えていますね。

そしてこのクレディセゾンの永久不滅ポイントも運用することができますね。

下記画像は私の貯めているポイントを運用している画像です。

1ポイント=4.5円相当でカード代金の支払いができるので5400円ほどの運用ですけどね(笑)

マイナス金利時代の日本はお金を置いておいても何も増えることはありませんので、運用していくことは今後必要になってきますね。

今のところまだ運用期間が短いのですが、少しだけ増やすことができています。

ただ少し前は元本割れをしていましのたで、これはこれで面白いなあ、と思っています。

セゾンゴールドアメックスまとめ

セゾンゴールド・アメックスカードは入るべきか?

初年度年会費無料でメリットの大きいセゾンゴールドアメックス。

こちらのカードを持っていればプラチナカードへのインビテーションがもらえるようですね。

セゾンプラチナカードの年会費が少し高いな、と思っている人はまずこちらのセゾンゴールドカードを持ってみてはいかがでしょうか?

Fp的に言ってもおすすめできるクレジットカードだといえるでしょう。

1年間はJALマイルを貯めるカードの最安になるか?

セゾンゴールドアメックスはSAISON MILE CLUBに登録すると還元率が1.125%のカードになります。

これはJALマイルの高還元率カードと言われているセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスと同内容となっていますね。

これと同じスペックにするのに必要な費用は4320円だけ。

初年度は年会費が無料でここまでの還元率ですから1年間はこのカードを持ってプラチナのインビテーションを待つのもあり、またJALカードに入りないなおしたりSPGアメックスに入るのもありだと思います。

JALマイルが貯まる記事に付いてはこちらで詳細を書いています。

JALマイル初心者の貯め方2020年3月最新版!カードとポイントサイトで年間10万マイルは楽勝!こんにちはFPマイラーです。 ANAマイルよりも貯めにくいが使いやすいマイルであるJALマイル。 実際に使うことを考えたり、...

還元率が高いこのセゾンゴールドアメックス。

とりあえず1年間このカードで貯めて見るのもいいと思います。

 

[surfing_su_box_ex title=”マイルを貯めるにはこちらをCHECK!” style=”glass” box_color=”#7a00c4″ radius=”7″]

[surfing_su_button_ex url=”https://fpmileage.com/anamile-shoshinshatamekata/” background=”#0a00e3″ size=”7″ center=”yes” icon=”icon: plane”]ANAマイルの貯め方はこちら![/surfing_su_button_ex]

[surfing_su_button_ex url=”https://fpmileage.com/jalmile-shoshinshatamekata/” background=”#fc000c” size=”7″ center=”yes” icon=”icon: plane”]JALマイルの貯め方はこちら![/surfing_su_button_ex]

[/surfing_su_box_ex]

ABOUT ME
FPマイラー
1971年6月2日生まれ、大阪市在住。 大阪府立富田林高校、同志社大学法学部卒業後 1995年、大手クレジットカード会社に就職。 入社後債権回収業務を経て、大手航空会社との 提携カードの部署で勤務。マイルの仕組みなどを学ぶ。 30歳の時に自分で稼ぎたい!と考えるようになり、 退職して転職を決意。 2001年から大手外資系保険会社でフルコミッション の営業職として勤務。 2004年に顧客のことを考えると、色々な商品を提供 できないのは好ましくないと考え保険代理店として独立、 現在は保険代理店の役員でもありFP会社の代表を務める。 FPとしてお金が貯まらない人を「ちょきん体質」に変える アドバイスや、誰でも簡単に収入を増やせるマネーレッスン を行い攻めも守りも教えるFPとして活躍。 2003年時からネットでの集客をするようになり、 これまで資産運用や保険の見直しなど2000件以上の 相談実績がある。 2018年から陸マイラーの活動も行い、これまで半年で 20万マイルを貯めた他、単月10万マイルなどの実績がある。 現在は「誰でもすぐに実践できる毎日100円投資」、 「初心者でも簡単にハワイや沖縄に行くマイルを貯める方法」、 など空飛ぶFPマイラーとして活動中。 好きなものは阪神タイガース、B'Z、Greeeenのキセキ。