クレジットカード

オリコexgoldforbizは法人カード!キャンペーンやポイントサイト経由など!

オリコエグゼクティブフォービズカードは私も持っている法人カードになります。

ただ法人カードといっても個人事業主も持てるカードですので、アメックスビジネスゴールドに近い感じがありますね。

年会費も安くメリットも多いOrico ex gold for biz Cardを申し込むにはどこのポイントサイト経由で申し込みすればお得に入会できるのかを調べてみました!

オリコエグゼクティブゴールドフォービズの入会キャンペーン

ポイントサイト経由ではどこが得?

Orico ex gold for biz はどこのポイントサイトから入会すれば最もお得に入れるのでしょうか?

法人カードでしかもゴールドカードですから、多くのポイントが獲得できるのか期待ですね。

現在ポイントサイト経由でオリコエグゼクティブゴールドフォービズを発行した場合にもらえるポイント数は以下のようになっています!

[surfing_su_table_ex]

ポイントサイト 通常ポイント 金額換算
ちょびリッチ 3,000ポイント 1,500円
ポイントタウン 25,000ポイント 1,250円

[/surfing_su_table_ex]

私が利用しているサイトで比較すると現在はちょびリッチが1500円相当のポイントとなっています。

ちょびリッチは登録していない人が最初に入った時に250円分相当のポイントを与えてくれるので結構うれしいですよ。

ポイントタウンは外食案件が多くおすすめですが、このカードに入る時にはちょびリッチからの方がいいと思います!

[surfing_su_button_ex url=”http://www.chobirich.com/introduce/?3108330″ target=”blank” background=”#0000cd” size=”7″ center=”yes” icon=”icon: arrow-circle-right”]ちょびリッチに登録する[/surfing_su_button_ex]

ちょびリッチに登録する

[surfing_su_button_ex url=”https://www.pointtown.com/invite?id=rNWb2XXj8HLs3″ target=”blank” background=”#00c40a” size=”7″ center=”yes” icon=”icon: arrow-circle-right”]ポイントタウンに登録する[/surfing_su_button_ex]

ポイントタウンに登録する

公式サイトでのキャンペーンもある!

現在オリコエグゼクティブゴールドフォービスは公式サイトでの入会キャンペーンも行っています。

個人向けのオリコカードもキャンペーンをしていますが、法人向けカードもキャンペーンを行っていますよ!

カードのブランドはマスターとVISAとどちらでも選べるようになっていますが、カードの持つ特典を見ているとマスターカードを持った方がよいと思います。

ちなみに私の持っているのはVISAなんですが(笑)

まずは初年度年会費無料ですので、カードを最初持つのに費用は必要ありません。

そして入会してから条件を満たしていくと最大4000円相当のオリコポイントがもらえることになっています。

まずこのポイントを獲得するに当たり大前提なのは入会月の翌々月末までに30000円以上利用することが条件になっています。

[surfing_su_box_ex title=”キャンペーン必須条件”]
[surfing_su_list_ex icon=”icon: arrow-circle-right”]

  • 翌々月までに30000円以上の利用が必要

[/surfing_su_list_ex]
[/surfing_su_box_ex]

そして3万円以上を利用したその後に各種条件が必要になります。

獲得できる条件は5つの項目があります。

[surfing_su_box_ex title=”最大4000ポイント獲得”]
[surfing_su_list_ex icon=”icon: arrow-circle-right”]

  • オリコカード3回以上の利用で1,000オリコポイント獲得
  • オリコポイントゲートウェイの新規登録で500オリコポイント獲得
  • 対象の携帯電話料金お支払いで1,000オリコポイント獲得
  • 対象の電気料金のお支払で1,000オリコポイント獲得
  • キャッシングご利用枠の設定で500オリコポイント獲得

[/surfing_su_list_ex]

[/surfing_su_box_ex]

さらにマイ月リボの登録があれば500オリコポイントが獲得できます。

ただリボルビング払いは利息がかかりますので、抵抗のある人はやめておいた方がいいかもしれません。

[surfing_su_box_ex title=”マイ月リボ新規登録キャンペーン”]
[surfing_su_list_ex icon=”icon: arrow-circle-right”]

  • マイ月リボの新規登録で500オリコポイント獲得

[/surfing_su_list_ex]
[/surfing_su_box_ex]

4000円相当は大きいですので、獲得しておきたいところです。

ポイントサイトと合わせると5500円相当分を獲得できますよ!

オリコエグゼクティブゴールドフォービズのメリットは?

年会費はゴールドカードでは格安!

このカードは私も会社を立ち上げたときに持ったカードですので思い入れがあるカードですね。

うーん、かなり使い古されたカードになっています(笑)

ゴールドカードと聞くと年会費が高いイメージがありますが、このカードは初年度無料で2年目以降も2000円となっています。

楽天のゴールドカードと同じ年会費ですね!

設立間もない会社でも発行できる!

そしてこのカードは法人カードとしても利用することができます。

純粋な法人カードという感じではないのですが、アメックスビジネスゴールドやダイナースのビジネスアカウントと同じようなイメージですね。

法人の登記簿謄本や決算書はカードの発行には必要ありません。

設立して間もない私の会社でも発行することができましたよ!

ダイニング BY 招待日和が利用できる!

アメックスゴールドカードで利用できるダイニングBY招待日和がなんとこの年会費2000円のカードでも利用できるんですね!

実はアメックスゴールドカードを持っている人の中にはこの特典があるから、持っているという人も実は少なくありません。

その大きな特典がこのOrico ex gold for bizのマスターカードを選べば付いてくるというのはかなりの節約になりますよ!

海外旅行傷害保険もついている!

またゴールドカードですので海外旅行傷害保険も大きくはありませんが付与されています。

上記の表の中で右の方になりますので、2000万円の補償がついています。

傷害治療保険も200万円ついていますから、少しは安心できますね。

Orico ex gold for bizのデメリットは?

空港ラウンジは使えない

これだけコストパフォーマンスの高いカードですが、デメリットはあるのでしょうか?

ゴールドカードということを考えますと空港ラウンジが使えると思ってしまいますが、こちらのカードで空港ラウンジは使えません。

唯一デメリットといえるとしたらこのポイントでしょうか。

還元率はそれほど高くない

またこのカードは暮らスマイルというポイントが貯まるのですが、それほど還元率が高くはないです。

1000円で1暮らスマイルが貯まるのですが、これをオリコポイントに交換すると1スマイル=5オリコポイントになっています。

こちらエグゼクティブフォービスは20%アップされますので、実質1スマイル=6オリコポイントなので0.6%の還元率ですね!

空港ラウンジを使い、そして還元率を考えるのであれば、法人カードでいえばアメックスビジネスゴールドやセゾンプラチナビジネスなどを検討してもいいかもしれないですね。

アメックスビジネスゴールド2020年4月キャンペーンは6.8万ポイントで初年度年会費無料!こんにちはFPマイラーです! アメリカン・エキスプレス・ビジネスゴールドカード(Amex Buisiness Gold Card)...

FP的な視点で見ると

法人ゴールドカードで年会費格安

法人のゴールドカードといえば年会費が高いイメージがありますが、このカードは年会費が格安です。

初年度が無料でしかも翌年度以降も2000円(税抜き)で利用できるのは経費の部分で考えてもかなりメリットがあります。

またゴールドカードですので、利用可能額も大きく取ることができます。

ちなみに私は入会と同時で100万円の利用可能額でした。

支払い日をかなり繰り延べできる

こちらのカードは締め日が毎月末日で翌月の27日払いになっています。

法人で経費を使っていると、支払いを先延ばしにしたい時が結構ありますので、これだけ支払いを繰り延べできるのはかなりのメリットがあります。

1日に利用すれば、翌月の27日払いですから57日間もの支払い猶予があります。

Orico ex gold for biz のまとめ

VISAとマスターを選べるがマスターを選ぶ方がよい

VISAとマスターを選べまして、ブランドごとに使える特典が少し違っています。

ダイニングBY招待日和が使えるということもあり、またMastercardビジネスアシストを使えるのでマスターを選ぶ方がよいように感じます。

VISAとマスターであれば使える加盟店の数はそれほど変わりませんしね。

入会するのはポイントサイトで!

このメリットの大きいOrico ex gold for biz ですが、ポイントサイトを経由させて申込みしましょう。

ポイントバックもちょびリッチであれば1500円相当分ありますので公式サイトから入会するよりもかなりお得ですよ!

[surfing_su_button_ex url=”http://www.chobirich.com/introduce/?3108330″ target=”blank” background=”#0000cd” size=”7″ center=”yes” icon=”icon: arrow-circle-right”]ちょびリッチに登録する[/surfing_su_button_ex]

ちょびリッチに登録する

私は法人ではこのカードとセゾンビジネスアメックスとアメックスビジネスゴールドを使い分けしています。

[surfing_su_box_ex title=”マイルを貯めるにはこちらをCHECK!” style=”glass” box_color=”#7a00c4″ radius=”7″]

[surfing_su_button_ex url=”https://fpmileage.com/anamile-shoshinshatamekata/” background=”#0a00e3″ size=”7″ center=”yes” icon=”icon: plane”]ANAマイルの貯め方はこちら![/surfing_su_button_ex]

[surfing_su_button_ex url=”https://fpmileage.com/jalmile-shoshinshatamekata/” background=”#fc000c” size=”7″ center=”yes” icon=”icon: plane”]JALマイルの貯め方はこちら![/surfing_su_button_ex]

[/surfing_su_box_ex]

ABOUT ME
FPマイラー
1971年6月2日生まれ、大阪市在住。 大阪府立富田林高校、同志社大学法学部卒業後 1995年、大手クレジットカード会社に就職。 入社後債権回収業務を経て、大手航空会社との 提携カードの部署で勤務。マイルの仕組みなどを学ぶ。 30歳の時に自分で稼ぎたい!と考えるようになり、 退職して転職を決意。 2001年から大手外資系保険会社でフルコミッション の営業職として勤務。 2004年に顧客のことを考えると、色々な商品を提供 できないのは好ましくないと考え保険代理店として独立、 現在は保険代理店の役員でもありFP会社の代表を務める。 FPとしてお金が貯まらない人を「ちょきん体質」に変える アドバイスや、誰でも簡単に収入を増やせるマネーレッスン を行い攻めも守りも教えるFPとして活躍。 2003年時からネットでの集客をするようになり、 これまで資産運用や保険の見直しなど2000件以上の 相談実績がある。 2018年から陸マイラーの活動も行い、これまで半年で 20万マイルを貯めた他、単月10万マイルなどの実績がある。 現在は「誰でもすぐに実践できる毎日100円投資」、 「初心者でも簡単にハワイや沖縄に行くマイルを貯める方法」、 など空飛ぶFPマイラーとして活動中。 好きなものは阪神タイガース、B'Z、Greeeenのキセキ。