JALマイル

JMBローソンPontaカードVISAのキャンペーンはポイントサイトで6500円!

こんにちは!FPマイラーの福田です!

JMBローソンPontaカードVisaといえばJALのマイルとローソンで使えるポンタポイントが貯まるカードとして人気があります。

JALマイルはANAに比べると貯めにくいと言われますが、このカードなら二重三重にポイントをお得に貯めることができますよ。

ではこのJMBローソンPontaカードVisaはどこで入会するのが最もお得なのかをまとめてみました。

JMBローソンPontaカードVisaの入会キャンペーン

ポイントサイトから入会する

まずはお約束通りでポイントサイトからの入会を調べてみましょう!

こちらは大きなポイントを獲得できるポイントサイトがあります!

[surfing_su_table_ex]

ポイントサイト 通常ポイント 金額換算
すぐたま 13,000ポイント 6,500円
ちょびリッチ 8,400ポイント 4,200円
モッピー  4,000ポイント 4,000円

[/surfing_su_table_ex]

私のよく利用しているポイントサイトの中で最もポイントがもらえるのが「すぐたま」になっていますね!

すぐたまはネットマイルとして貯めることができ、またプリンスポイントを貯めるにも物凄く効率がいいポイントサイトですので、まだ登録していない人はこの機に登録しておくことをおすすめしますよ。

こちらのポイントを獲得するためにはカードを発行した翌月末までに5000円(税抜き)の利用が必要となっています。

陸マイラー活動をしていると、必ずホテルを安く泊まれるようなことを考えますので、プリンスホテルの宿泊券に近づけるすぐたまはおすすめです。

[surfing_su_button_ex url=”https://www.sugutama.jp/introduce/income?pa=32f0312c19adc5a4&inflow=18″ target=”blank” background=”#006400″ size=”7″ center=”yes” icon=”icon: arrow-circle-o-right”]すぐたまの登録はコチラから[/surfing_su_button_ex]

 

[surfing_su_button_ex url=”http://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=9Sfue194″ target=”blank” background=”#ff0000″ size=”7″ center=”yes” icon=”icon: arrow-circle-right”]モッピーに登録する[/surfing_su_button_ex]

 

[surfing_su_button_ex url=”http://www.chobirich.com/introduce/?3108330″ target=”blank” background=”#0000cd” size=”7″ center=”yes” icon=”icon: arrow-circle-right”]ちょびリッチに登録する[/surfing_su_button_ex]

貯めたネットマイルはプリンスポイントに交換するもよし。

また現金としてキャッシュバックしてもらうのもよしです。

2020年最新版プリンスポイントの貯め方や使い道は?還元率最強は宿泊券で裏技的なポイントサイトで貯める!こんにちはFPマイラー(@fpmilerosaka)です。 西武グループ系列のプリンスホテルといえば高級ホテルです。 日本国...

公式サイトのキャンペーンは?

現在このJMBローソンPontaカードVisaの公式サイトでのキャンペーンは1000ポンタポイントをプレゼントしています。

しかしながらポイントサイトを経由するとこのポイントは付与されません。

カード会社というのは、ポイントサイトを経由しても公式サイトのキャンペーンと重複することが多いのですが、このカードにおいては重複を認めていませんね。

何もなくてもカード会員数が増えていることなのでしょうかね。

機会があればカード発行会社のセゾンカードに聞いてみたいところではありますが(笑)

ただ1000Pontaポイントであれば、ポイントサイト経由の方がメリットは大きいです。

ちなみにこのカードでセゾンカードの永久不滅ポイントはたまりません。

JMBローソンPontaカードVisaのメリットは?

年会費が永年無料

JMBローソンPontaカードVisaのメリットについて調べてみます。

まずは年会費が永年無料というのはやはりいいですよね。

クレジットカードを多く持っている人はやはり年会費が気になりますから、年会費永年無料のカードというのはそれだけで価値があります。

私の例でいえば、楽天カードやライフカード、そしてエポスカードなどが年会費無料のカードになります。

ポンタカードもローソンが近くにある人は絶対に作っておいて損はないカードだと思いますよ!

ローソンでの利用は還元率2%

このカードはローソンでの利用で最も威力を発揮しますね。

100円で2ポンタポイントが貯まりますので、単純計算すると2%の還元率があります。

ファミマTカードでファミマの日に利用すれば2.5%の還元率になりますが、このJMBローソンPontaカードVisaはいつでも還元率が2%です。

近所にあるコンビニがローソンの多い地区であればこのカードは持っておきたいところですね。

JALマイルも貯めることができる!

そしてこのカードはJALのマイルも貯めることができます。

貯まる加盟店はローソンやローソン100に限定されますが、200円ごとに1マイル貯まりますので還元率は0.5%ですから悪くないですよね。

こちらの200円ごとというのは税込みの金額です。

通常ポイントは税抜き、マイルは税込み。

通常ポイントのポンタポイントは2ポイント=1マイルに交換できますから、これもすべてマイルに変えるとすればJALマイルの還元率は1.5%に跳ね上がります!

ローソンでの利用でマイルを貯めるのであれば絶対に持っておいて損はないカードになりますね!

ただしこれから入会する人はエントリーが必要ですので忘れないようにしないといけませんよ!

JMBローソンPontaカードVisaのデメリットは?

一般加盟店での還元率が低い

もちろんクレジットカードですので、一般の加盟店でも利用することはできますね。

しかし1000円(税込み)で5ポイントということですから、還元率は0.5%。

しかもこれをマイルに換えるとなるとならに半分の交換率に下がりますから、0.25%になります。

ローソン以外での利用はあんまりおすすめできないですね。

ただ税込み1000円という部分は評価できるポイントだと思います。

しかも月間のカード利用額ごとにということですから、一つ一つの買い物金額を考える必要はありませんね。

FP的視点で見ると

年会費無料のカードは家計にやさしい

まずファイナンシャルプランナーの視点から見るとすると、やはり年会費がかからないというのは大きなメリットになります。

私のようにカードを何十枚も持っているとそれこそ年会費無料のカードのありがたさがよくわかります。

しかもローソンでのJALマイル還元率が非常に高いので、持っていて絶対に損はないカードであるといえるでしょう。

5000円の利用で6500円のキャッシュバックは得以外の何物でもない

現在ポイントサイトでの大きなポイントバックがあるのでこのカードを作ろう!と思っている人はいいタイミングだと思います。

そしてこのポイントを受け取る条件として5000円の利用が必要とありますが、できればすべてローソンで達成したいところですね。

例えばボーナスポイントがつくような商品を5000円分購入できれば、条件は達成しますし、ポンタポイントのボーナスポイントもゲットできたりもします。

そしてそのポンタポイントをJALマイルに交換すれば一石二鳥ですよね!

JMBローソンPontaカードVisaまとめ

JMBローソンPontaカードVisaは入ってお得なカードか?

JMBローソンPontaカードVisaはローソンを利用する人には絶対に持っておいて欲しいカードであることは間違いありません。

ファミマによく行く人はファミマTカードを持っている人が多いと思いますが、このカードも同じような性質のカードというかJMBローソンPontaカードVisaの方がいいくらいかもしれません。

またローソンはdポイントも貯めることができますし、JALマイルを貯める人であればむしろローソンをよく使ってほしいという感じになりますね!

ローソンとドコモは本当にJALマイルとの相性がいいと思います。

JALマイルへの交換が早い!

ローソンが近くにあって、利用頻度も多い人であれば、このカードを利用していると知らないうちにマイルが貯まっている!なんてこともありますよ。

そしてこのPontaポイントはJALマイルへの交換がすこぶる早いので、少しだけマイルが足りない!という時に重宝しそうなポイントとなります。

大体1週間もあれば交換できるようですので、あと30マイル足りない!といった時にこのポンタポイントから移行すればあっという間に特典航空券に換えることができるのは大きなメリットになるでしょう!

こちらのカードは現在ポイントサイトのすぐたまで大きなポイントバックがあります。

プリンスポイントに変えてもよし、JALマイルに変えるのもよしです。

近くにローソンが多い人は是非とも一枚手に入れておくのがいいと思いますよ!

[surfing_su_button_ex url=”https://www.sugutama.jp/introduce/income?pa=32f0312c19adc5a4&inflow=18″ target=”blank” background=”#006400″ size=”7″ center=”yes” icon=”icon: arrow-circle-o-right”]すぐたまの登録はコチラから[/surfing_su_button_ex]

JALのマイルはANAに比べると特典航空券が取りやすいというメリットもあります。

ポイントサイトのモッピーを有効に活用してポイントを取ってマイルに換えていきましょう。

JALマイルに交換する陸マイラー最強ポイントサイトは?キャンペーン還元率は?マイルを爆発的に貯めようとするのであれば、ポイントサイトへの登録をする必要があります。 ただそうはいってもどのポイントサイトに登録...

 

[surfing_su_box_ex title=”マイルを貯めるにはこちらをCHECK!” style=”glass” box_color=”#7a00c4″ radius=”7″]

[surfing_su_button_ex url=”https://fpmileage.com/anamile-shoshinshatamekata/” background=”#0a00e3″ size=”7″ center=”yes” icon=”icon: plane”]ANAマイルの貯め方はこちら![/surfing_su_button_ex]

[surfing_su_button_ex url=”https://fpmileage.com/jalmile-shoshinshatamekata/” background=”#fc000c” size=”7″ center=”yes” icon=”icon: plane”]JALマイルの貯め方はこちら![/surfing_su_button_ex]

[/surfing_su_box_ex]

ABOUT ME
FPマイラー
1971年6月2日生まれ、大阪市在住。 大阪府立富田林高校、同志社大学法学部卒業後 1995年、大手クレジットカード会社に就職。 入社後債権回収業務を経て、大手航空会社との 提携カードの部署で勤務。マイルの仕組みなどを学ぶ。 30歳の時に自分で稼ぎたい!と考えるようになり、 退職して転職を決意。 2001年から大手外資系保険会社でフルコミッション の営業職として勤務。 2004年に顧客のことを考えると、色々な商品を提供 できないのは好ましくないと考え保険代理店として独立、 現在は保険代理店の役員でもありFP会社の代表を務める。 FPとしてお金が貯まらない人を「ちょきん体質」に変える アドバイスや、誰でも簡単に収入を増やせるマネーレッスン を行い攻めも守りも教えるFPとして活躍。 2003年時からネットでの集客をするようになり、 これまで資産運用や保険の見直しなど2000件以上の 相談実績がある。 2018年から陸マイラーの活動も行い、これまで半年で 20万マイルを貯めた他、単月10万マイルなどの実績がある。 現在は「誰でもすぐに実践できる毎日100円投資」、 「初心者でも簡単にハワイや沖縄に行くマイルを貯める方法」、 など空飛ぶFPマイラーとして活動中。 好きなものは阪神タイガース、B'Z、Greeeenのキセキ。