クレジットカード

MUJIカードはメリット多くポイントサイト経由で入会!2019最新キャンペーンは?

こんにちはFPマイラー(@fpmilerosaka)です。

MUJIカードといえばクレディセゾンが発行しているカードになります。

私も大昔にこのカードが発行された時に作りましたが、今は解約したかも?

こちらのカードは無印良品で利用するのにかなりお得なカードというのはわかるのですが、普段使いに使えるカードなのか?

メリットなどを調べてこのカードをどこで入会すると一番お得になるのかを調べてみることにしました!

MUJIカードの入会キャンペーン

ポイントサイトから入会する

まず最初に調べる必要があるのが当然ポイントサイトですね!

ポイントサイトというのは別名でお小遣いサイトと呼ばれるホームページで、そこの広告を利用すればお小遣いがもらえるサイトになっています。

昔私が入会したときには店舗での申し込みだったので、今のようにお小遣いがもらえるなんて事はなかったですよ。

それではどのポイントサイト経由で申し込みすれば最もお得になるのか調べてみましょう。

[surfing_su_table_ex]

ポイントサイト 通常ポイント 金額換算
げっとま 15,000ポイント 1,500円
すぐたま 2,000ポイント 1,000円

[/surfing_su_table_ex]

私のよく利用しているポイントサイトでいえばげっとまが最もいいですね!

また私からの紹介で200円分もらえるというのも嬉しいところです。

げっとまは老舗のポイントサイトですから、安心感があります。

次にいいポイントを出しているのがすぐたまですね。

こちらのポイントサイトは私が最も紹介を出しているサイトであり、こちらのからの登録で600マイルもらえますよ!

すぐたま 期間限定 ここから登録で600mile(300円相当)GET!

このポイントサイトを経由させるだけで年会費が永年無料のカードを1,500円相当をもらうことができるのです。

無料のカードを作ってお小遣いがもらえるなんて本当にびっくりですよね。

ただこれには一つだけ条件がありまして、翌月末日までに5000円の利用が必要となっています。

それほど大きな金額ではないのでクリアはできると思いますが(笑)

公式サイトのキャンペーンは1,000円相当のポイントプレゼント

MUJIカードは名前の通り無印良品で使えばお得なカードになっていますね。

そしてこのカードに入会すれば入会キャンペーン特典としてMUJIショッピングポイントを1000円分プレゼントしていますよ!

このショッピングポイントはクレディセゾンの永久不滅ポイントとは違って無印良品やネットストアで使えるポイントになっています!

これは公式サイトのキャンペーンになっていますから、上記のポイントサイト経由で入会してもきちんとプレゼントはされますね。

ポイントサイトで4200円分、そしてMUJIショッピングポイントで1000円分獲得できますから合計5000円以上の還元額がたった入会するだけでもらえますね!

 MUJIカードのメリットは?

年会費が永年無料

MUJIカードのメリットについて調べてみましょう。

このMUJIカードはクレディセゾンが発行していることもありまして、年会費は永年無料です。

年会費が全くかからないカードというのは持っていても何の損もありませんのでとりあえず作っておいても問題はないです。

ただクレジットカードを作りすぎたくない人にとってはメリットにはならないかもしれません。

でも作るだけで5000円のポイントがもらえるのであれば、普通に得をするカードだとは思いますが。

無印良品での購入時は永久不滅ポイントが3倍に!

このカードを無印良品で利用すれば永久不滅ポイントが溜まります。

この永久不滅ポイントですが、無印良品での利用に限ってにはなりますが、3倍貯まるようですね!

MUJIカードは通常のショッピング利用の時には1,000円ごとに1ポイント貯まります。

1ポイントは約5円の還元率になりますので還元率は0.5%。

しかしこの無印良品店舗・ネットストアでの利用においてはいつでもポイントが3倍で貯まります。

つまり、永久不滅ポイントが1,000円ごとに3ポイントが貯まるので還元率は1.5%になりますよ!

無印良品でよく買い物をする方にはポイントがザクザク貯まるカードになっています!

永久不滅ポイントは色々と使い勝手のいいカードでもあります。

このカードでたくさんポイントを貯めることもできますよね!

無印良品週間で優待価格でのお買い物ができる!

無印良品にはアマゾンや楽天などと同じようにセールを行っている週間があるようなんですね。

そのセールの名前というのが無印良品週間。

無印良品週間は1年の間に5回程開催されているみたいです。

私もこのセールのことは知りませんでしたが、MUJIカードを持っているとそのセール中の商品でも優待価格でお買い物ができるようんですね!

優待価格というのは全商品を10%オフで買い物できますよ!

無印良品によく行く人にはお馴染みのキャンペーンとなっているようですが。このセールは急に発表されることも多いようです。

2017年には3月、4月、6月、9月、11月と開催されたようで、2018年は同じように3月、4月、6月に開催はされていました。

今年はあと9月と11月になるのでしょうか?

無印良品にこれから行こうと思っている人はそれまでにカードを作っておかないとセールに参加できませんよ!

MUJIショッピングポイントが毎年1,500円分もらえる!

MUJIカードは年会費が無料のいいカードですが、太っ腹なことに毎年ポイントがもらえるカードになっています。

毎年5月と12月にそれぞれ500ポイント付与され、そして誕生月に500ポイントの合計1,500ポイントが付与してもらえるようですね!

私が持っていた時はこんな特典あったのかな~

何もしなくてもらえるポイントがこれだけあると、やはり少し意識して無印良品に行こうと思いますよね。

私は年に何回かしか行きませんけど、こんな特典があるのであればもう一度カードを持ってもいいのかな、と思ってきました。

※誕生月の方のみ無印良品やMUJIカフェで買い物した履歴があった場合、翌月に500ポイントがもらえるという仕組みに変更されました。

ちなみにこのプレゼントされた有効期限は1ヶ月みたいなので楽天スーパーポイントの期間限定ポイントのようなものですね!

もらった時には必ず無印良品に行くようにしましょう(笑)

西友などで毎月5日と20日は5%オフ

MUJIカードはクレディセゾンのカードなので西武系列のお店とは関係が深いですね。

毎月5日と20日の日に西友とリヴィンでMUJIカードを使って支払えば、5%オフでお買い物ができます。

もしあなたの利用している無印良品がリヴィンの中に入ってたりすれば5%オフで買い物ができますね。

これも近くに西友などがある人にとっては大きなメリットとなるでしょう。

イオンの日のようなものと思っておけば問題なさそうですね。

MUJIマイルを貯めるとショッピングポイントがもらえる!

このMUJIカードでお買い物をすると、永久不滅ポイントがたまるほかにMUJIマイルというものがたまります。

このMUJIマイルは1円で1マイル貯まることになっており、3000円の購入であれば3000マイルが貯まります。

たくさん貯まったような感じに見えますが、これは累積ポイントのようなものですね。

マイルをショッピングポイントに交換するのではなく、累積されたマイルに応じてショッピングポイントをプレゼントしてくれるものになっています。

お買い物だけで考えると20万マイルで累計2000ショッピングポイントがもらえます。

これだけで還元率は1%ありますから、永久不滅ポイントと同時並行で貯めていけますよ!

FP的視点で見ると

年会費永年無料カードは積極的に作ってOK

ファイナンシャルプランナーの視点から見るとこのカードは永年で年会費が無料のカードです。

しかも毎年1500ポイントが付与されますので、無印良品によく行く人にとってはメリットの大きいカードだといえます。

ただメインカードとしてポイント還元たくさん欲しいというカードではありませんので、サブ的な位置づけで利用するのであれば持っておいて損はないカードだと思います。

MUJIカードまとめ

MUJIカードはマイルに交換できる?

MUJIカードで貯めれるマイルというのは永久不滅ポイントになりますね。

永久不滅ポイントはANAマイルにもJALマイルにも交換ができますが、還元率が凄くいいわけではありませんのでメインのカードとして利用はおすすめではないです。

ですがポイントサイトをANAやJALのマイルに交換するのはおすすめできますね。

その時にはモッピーに登録してANAかJALに交換するのがベストだと思われますよ!

[surfing_su_button_ex url=”http://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=9Sfue194″ target=”blank” background=”#ff0000″ size=”7″ center=”yes” icon=”icon: arrow-circle-right”]モッピーに登録する[/surfing_su_button_ex]

モッピーの登録はこちらで!

無印良品によく行く人は一枚持っておいて損はないカード

また無印良品によく行く人にとってはポイントの還元率も高く、おすすめできます。

このカードでもしANAやJALのマイルを貯めるのであれば、無印良品でのお買い物に特化すればマイルも貯めやすくなります。

例えば無印良品で20万円の買い物をしたとすると、永久不滅ポイントが1000円で3ポイント貯まりますので600ポイント貯まります。

これを交換率の高いANAマイルに交換すると600ポイント=1800マイルになりますね。

1800マイル÷20万円=0.9%の還元率になりますから、もしANAカードのゴールド以上を持っていればそちらのカードの還元率の方がいいですけど、年会費無料クラスのカードとしてはかなりマイルの貯まるカードだといえるでしょう。

ただし無印良品での還元率だけですが(笑)

いずれにしても年会費の負担がありませんので、近くに無印があったり無印良品のファンの方は一枚作っておいてもよいカードだと思いますよ!

[surfing_su_box_ex title=”マイルを貯めるにはこちらをCHECK!” style=”glass” box_color=”#7a00c4″ radius=”7″]

[surfing_su_button_ex url=”https://fpmileage.com/anamile-shoshinshatamekata/” background=”#0a00e3″ size=”7″ center=”yes” icon=”icon: plane”]ANAマイルの貯め方はこちら![/surfing_su_button_ex]

[surfing_su_button_ex url=”https://fpmileage.com/jalmile-shoshinshatamekata/” background=”#fc000c” size=”7″ center=”yes” icon=”icon: plane”]JALマイルの貯め方はこちら![/surfing_su_button_ex]

[/surfing_su_box_ex]

ABOUT ME
FPマイラー
1971年6月2日生まれ、大阪市在住。 大阪府立富田林高校、同志社大学法学部卒業後 1995年、大手クレジットカード会社に就職。 入社後債権回収業務を経て、大手航空会社との 提携カードの部署で勤務。マイルの仕組みなどを学ぶ。 30歳の時に自分で稼ぎたい!と考えるようになり、 退職して転職を決意。 2001年から大手外資系保険会社でフルコミッション の営業職として勤務。 2004年に顧客のことを考えると、色々な商品を提供 できないのは好ましくないと考え保険代理店として独立、 現在は保険代理店の役員でもありFP会社の代表を務める。 FPとしてお金が貯まらない人を「ちょきん体質」に変える アドバイスや、誰でも簡単に収入を増やせるマネーレッスン を行い攻めも守りも教えるFPとして活躍。 2003年時からネットでの集客をするようになり、 これまで資産運用や保険の見直しなど2000件以上の 相談実績がある。 2018年から陸マイラーの活動も行い、これまで半年で 20万マイルを貯めた他、単月10万マイルなどの実績がある。 現在は「誰でもすぐに実践できる毎日100円投資」、 「初心者でも簡単にハワイや沖縄に行くマイルを貯める方法」、 など空飛ぶFPマイラーとして活動中。 好きなものは阪神タイガース、B'Z、Greeeenのキセキ。