こんにちは、FPマイラー(@fpmilerosaka)です!
エポスカードといえば、マルイでお得に使えるクレジットカードとして有名ですね。実は、エポスカードの入会キャンペーンはかなり大きな特典がつくことがあるんです!
しかも、年会費無料なのに非常に使い勝手の良いカードとしても知られています。特に注目すべきなのは、海外旅行傷害保険が無料カードの中でも充実している点です。
この記事では、2025年最新のキャンペーン情報をもとに、どのポイントサイトを経由してエポスカードに入会すれば最もお得になるのかを詳しく解説します
エポスカードの入会キャンペーン
ポイントサイトから入会する
まずはポイントサイトのキャンペーン内容を確認してみましょう。
現在ポイントサイトでは下記の表のようなポイント還元になっています。
年会費無料のカードなのに大きなポイント還元になっています。
2025年3月21日現在
モッピー 11500円
ハピタス 11000円
注意してほしいのは、キャッシング枠の設定が必要なことになっていますので、ここは忘れずに設定をしてください!
または新規カード発行+いつでもリボ加入+利用(カード発行後翌月末までに1,000円(税込)の利用)のどちらかを選ぶことができます。
どちらを選んだとしてもそれほど高いハードルはありませんが、おすすめはキャッシング枠の設定ですね。
このカードは年会費が永久無料で海外旅行傷害保険が付いているいいカードですので、この機会を大きく利用してください!
今はハピタスだけ飛び抜けていいポイントを出していますので、他のポイントサイトは比較しなくて良いでしょう。
入会ポイントと合わせて獲得してくださいね!
エポスカードの公式キャンペーンで2,000円相当の獲得
そして現在公式サイトでもご案内がありますように、2,000円相当分のポイントプレゼントキャンペーンを行っております。
エポスカードに加入すれば2,000ポイントですのでもらっておきましょう!
- 入会で2000円分のエポスポイント
紹介制度は併用するな
エポスカードは紹介制度というものがあります。
そしてこの紹介制度はポイントサイト経由をしたら使えなくなっていますというのは大きな変更点です。
ポイントサイトを経由するならやめておきましょう。
エポスカードのメリットは?
年会費永年無料
クレジットカードを持つ時にやはり気になるのは年会費ですね。
こちらのエポスカードは年会費が永年無料ですので、持っていても負担になることはありません。
年会費無料のカードの威力発揮というところでしょう。
カードはこれ以上持ちたくない人でも色々な特典のあるこのカードは持っておいて損はありません。
またある程度の利用をしてゴールドカードへの招待がきますと年会費無料のゴールドカードを持つことができます!
ゴールドカードはかなり多くのメリットがありますので、エポスカードを持ってもらった人にはできるだけゴールドカードを持ってもらうように案内しています。


エポスゴールドカードについては後ほど詳しく説明をいたします。
海外旅行傷害保険が付帯
そしてエポスカードを持ちたい!と思う人の中には海外旅行傷害保険が付帯されているからという人がいます。
確かに年会費無料のカードで、海外旅行傷害保険が付いているカードはほとんどありませんからね。
補償内容はそれほど大きなものではありませんが、年会費が無料なのに付帯されているのはやはり嬉しいです。
しかもエポスカードの海外旅行傷害保険は利用付帯ではなく自動付帯ですので、カードで利用する必要はありません。


もう少し補償が大きいものが欲しい時にはゴールドカードへのアップグレードを検討してください。
年会費無料のゴールドカードで持っていて損はありませんので。
au payにチャージできる!
このエポスカードはスマホ決済のau payにチャージができます。
このau payにVISAブランドでチャージできる会社は限られているのですが、エポスカードはその限られた会社の一つになっています。


このカードでチャージをするとポイントも付与されますし、ポイントの二重取りが可能になります。
au payは今後ポンタポイントが貯まるようになりますので、JALマイルに交換しやすなりますね。
✅ 全国10,000店舗以上で優待あり:カラオケ、レストラン、映画館、温泉などで割引や特典が受けられる
✅ 即日発行可能:エポスカードセンター(マルイ・モディ)で申し込めば、その日に受け取れる
✅ ポイントの使い道が豊富:エポスポイントはAmazonギフト券、スタバカード、dポイント、Pontaポイントなどに交換可能
✅ ゴールドカードへのインビテーションあり:利用実績によって年会費無料のゴールドカードに招待されることも!
✅ マルイでのお買い物が優待価格に:「マルコとマルオの7日間」では、エポスカードで支払うと10%オフ
マイルへの交換日数が早い!
このエポスポイントですが、ANAマイルやJALマイルにも交換することが可能です。
そしてマイルへの交換日数がかなり早いので、特典航空券まで後少しという方は是非とも利用していただきたいポイントです。
交換してから約3日後にANAマイルに交換できるとのことですから、この交換で特典航空券への必要マイル数が貯まるのであればすぐに実行しましょう。
私も11,500マイル持っていた時、後500マイル欲しい時がありました。
その時にこのエポスポイントの交換日数の早さがかなり助かりました。
1000エポス ポイントを500マイルに交換して12000マイルで特典航空券にしました!
とにかく早いので、持っているとかなり重宝はしますね!
家賃を支払いできる!
これは対象者が絞られてきますが、エポスカードは家賃の収納代行をしています。
収納代行というのは、ある企業の代わりに引き落としを代行する仕組みです。
この家賃代行がROOM iDという名称になっていますね。
これはカードの利用に関係なく、通常の家賃の引き落としと同じようにエポスカードの引き落とし日にエポスカードの決済代金と同じよう銀行から引き落としされます。
カードの利用は全くしていなくても、エポスカード支払いになるという風にいえばわかりやすいでしょうか。(利用したことにはなりません)
この家賃支払いでもエポスカードのポイントが貯まりますので、もし対象の物件にお住まいになることがあればポイントがザクザク貯まることになりますよ!
FP的視点で見ると
海外旅行傷害保険を無料で持つには利用が必須
FPとしての視点で考えてみるともちろん年会費無料は負担がなくて当然いいカードだと言えます。
エポスカードの海外旅行傷害保険は利用付帯で、旅行代金の一部をエポスカードで支払うことで補償が適用されます。
🔹補償内容(エポスカード)
補償項目 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最大2,000万円 |
傷害治療費用 | 最大200万円 |
疾病治療費用 | 最大270万円 |
賠償責任 | 最大2,000万円 |
救援者費用 | 最大100万円 |
携行品損害 | 最大20万円(自己負担3,000円) |
🔹利用付帯の条件
エポスカードの海外旅行保険を適用させるには、以下のいずれかの旅行代金をカードで支払う必要があります。
-
航空券やツアー代金
-
空港までの公共交通機関の料金(電車・バス・タクシーなど)
-
空港使用料や燃油サーチャージ
つまり、旅行前にエポスカードでこれらの費用を決済しておけば、渡航中に保険が適用されます。
🔹エポスゴールド・プラチナなら自動付帯
通常のエポスカードは利用付帯ですが、**エポスゴールド・プラチナカードなら「自動付帯」**なので、カードを持っているだけで保険が適用されます。
💡 ポイント
-
**特に疾病・傷害治療費用の補償額が手厚い(合計470万円)**ため、海外での医療費リスクに備えられる
-
航空券を購入しなくても、空港までの交通費をエポスカードで支払うだけで適用されるので使いやすい
海外旅行によく行く方は、事前に適用条件を確認し、旅行代金をエポスカードで支払うことでしっかり保険を活用しましょう! ✈️🌍
また疾病治療費用保険は合算できますので、まずは年会費無料のエポスカードを持つのはいい選択肢だと思います。
イオンシネマがいつでも1400円に!
エポスカードを使うとイオンシネマの映画チケットが割引になります!🎬✨
🎟 エポスカード×イオンシネマの割引特典
✅ いつでも1,400円で映画鑑賞!(通常1,800円~2,000円)
✅ 同伴者1名まで1,400円でOK!(合計2名まで適用)
✅ 3D・4DXなどの特別上映も割引価格で利用可能!(追加料金あり)
🎟 割引の利用方法
-
エポトクプラザ(エポスカード会員専用サイト)にログイン
-
「イオンシネマ特別鑑賞券(1,400円)」を購入
-
発行されたシネマチケットコードをイオンシネマの公式サイトまたは劇場窓口で入力し、座席予約
🎟 注意点
-
映画館の窓口で直接エポスカードを使っても割引にはならないので、必ず「エポトクプラザ」から購入が必要
-
購入後のキャンセル・変更は不可
映画好きの方は、エポスカードを活用してお得に映画を楽しんでくださいね!🍿🎥
エポスカードまとめ
エポスカードは入るべきか?
私が自分で持っていますので、エポスカードは持っておいた方がいいカードだと思います。
しかも年会費が永年無料ときていますので、ずっと持っていても負担は全くありません。
入会キャンペーンが大きい時期に加入することをおすすめします。
さらにこのカードは50万円ほど利用しますと無料のゴールドカードのインビテーションをもらうことができますよ!
マイルは貯まる?
ポイントの還元率はさほどよくはないエポスカード。
200円で1ポイントの還元ですから、還元率は0.5%になります。
そしてマイルに交換する時にはこの半分になりますから、還元率は0.25%になるのでメインでマイルを貯めるカードにはなりません。
しかし家賃でカードを貯めることができる人や、無料で海外旅行傷害保険は欲しい人には結構いいカードになりますよ!
早めに申し込みして現金やマイルに交換しましょう!
そしてゴールドのインビテーションがくればゴールドに変更することでマイルもかなり多く貯めることも可能になります!
ゴールドのインビテーションがくる
私の場合、ROOM保証の支払いが結構多かったこともあり、まったく利用をしていなかったカードですが、ゴールドカードのインビテーションが来ました。


このゴールドカードは年会費が無料ですので、もっているだけで全く損のないゴールドカードになっています。
もちろん年会費が無料だけども海外旅行傷害保険は普通の一般カードよりも大きいので、私は持っていて得をした気分になりました。
年間50万円の利用で永久無料のゴールドカードがもらえるのであれば、これは利用しない手はないでしょう。
VISAやJCBカードほどの旅行傷害保険ではなくとも、無料で付帯されていれば嬉しいですよ。
こちらにゴールドカードのことは書いてあります。
カードフェイスもかっこいいですので、是非ともエポスカードに入会して50万円の利用でインビテーションをもらってください!
そしてさらにJQエポスゴールドというさらにお得なカードにも交換することができます!
もらった後は家族にも無料のゴールドカード発行ができるようになります!
ポイントサイトでも多くのポイントをもらえますので、是非ともエポスカードホルダーになりましょう!