JALマイル

モッピーのプリペイドカードはセディナでチャージは無料!Amazon還元率最強!

セディナカードといえば三井住友フィナンシャルグループが発行しているカードになります。

このセディナカードが発行しているモッピーのプリペイドカードが凄いという話がありまして、自分も発行してみました。

そうすると色々とわかってきたことがあったので、説明していきたいと思います。

Amazon還元率最強のカード

モッピーのプリペイドカードにチャージした後に利用すると3%還元に!

11月30日までの期間限定ではありますが、モッピーのプリペイドカードで Amazonを利用すると3%のポイント還元率があります!

Amazonはなかなかポイントサイト経由させても還元率が全くないところもあるのですが、3%も還元率があるとかなり嬉しいですね。

普通にアマゾンのクレジットカードの利用でも2%ほどの還元率しかありませんので、現在のところ最強の還元率と言えるでしょう。

Amazonのヘビーユーザーにとってはこのカードは使い勝手がかなりいいのではないでしょうか?

このキャンペーンは3%というのはなかなかありませんが、2%の還元率というのは頻繁に行っています。

プリペイドカード利用で毎月1万円のAmazon利用をすれば毎月300マイル貯まります。

もし月に1万円くらい使う人であれば、年間12万円になるので、3,600マイル貯まる計算になります。

クレジットカードからのチャージは300円かかる

ただこのモッピーのプリペイドカードなのですが、モッピーのポイントからチャージするのは無料になっています。

ただ普通にクレジットカードからチャージをしようとすると手数料が300円もかかってしまいます。

手数料がこんなにかかってしまっては、やはりチャージに躊躇しますね。

私もクレジットカードでチャージをしようと思ったのですが、どう考えても3%のポイント還元と300円の手数料を天秤にかけると勿体無いと思ってできませんでした。

セディナカードからのチャージであれば無料に!

そうするとよく読むとセディナカードから発行されているために、セディナのクレジットカードからのチャージあれば手数料は無料になるとの記述がありました!

Amazonでの還元率を最強にするためには、このセディナカードがあれば、一番使えるカードになるということになりますね。

またセディナでのポイントも貯まりますし、ポイントを二重取りすることも可能になります。

こちらも0.5%くらいの還元になりますので、毎月1万円の利用で50ポイントです。

年間12万円の利用ですと600ポイントが貯まりますね。

JALマイレージモールの利用でポイントは三重取りに!

そして更にJALマイルをためている人にとっては、このJALマイレージモールの利用は非常に重要になりますよ。

JALマイレージモールは200円で1マイル貯まりますので、仮に1万円利用すれば50マイル貯まります。

もし月に1万円くらい使う人であれば、年間12万円になるので、600マイル貯まる計算になります。

つまりこれは全てセディナカードを持てば手数料0円で可能になります。

セディナカードのメリット

年会費永年無料

こちらのカードは年会費永年無料のカードとなっていますので、持つだけでは全くデメリットはありません。

ファイナンシャルプランナーの私からみても全く問題のカードだと言えるでしょう。

国内旅行傷害保険が付帯

年会費が永久無料のカードでも国内旅行傷害保険が付いているのは、何気に嬉しい特典になりますね。

やはり年会費無料のカードではこのような特典が付いているカードは少ないですからね。

ちなみに年会費無料のカードで旅行傷害保険が付与しているカードでおすすめはエポスカードになります。

2025年3月エポスカード入会キャンペーン!ポイントサイトと紹介キャンペーンは併用できないこんにちは、FPマイラー(@fpmilerosaka)です! エポスカードといえば、マルイでお得に使えるクレジットカードとして有名です...

セブンイレブンやイオンでの利用はポイント3倍

このカードで貯まるポイントはわくわくポイントというポイントになります。

カードショッピング月間利用額の200円に1ポイント付きますので、1回ごとのポイントではなく月間利用というところはかなりのメリットと言えますね。

そしてイオンやセブンイレブンなどの特定の加盟店で利用すれば通常200円で1ポイントが200円で3ポイント貯まることになっています。

全然使うことのないお店ではないので、普通に毎日の買い物で使えそうですね!

セディナカードの入会キャンペーン

ポイントサイトから入会する

2018年10月最新のキャンペーンでセディナカードに入会するにはどのポイントサイトを経由して入会すれば最もお得に入会できるかをまとめてみました。

セディナカードは一般カードとゴールドカードがありますが、ここでは一般カードで考えてみましょう。

jiyu!da!のキャンペーンになっています。

このカードはリボルビング払い専用カードになっています。

[surfing_su_table_ex]

ポイントサイト 通常ポイント 金額換算
ちょびリッチ 20,000ポイント 10,000円
すぐたま 14,000ポイント 7,000円
モッピー 5,500ポイント 5,500円

[/surfing_su_table_ex]

セディナカードのポイントで最高額はちょびリッチのポイントが最も大きくなっています。

ちょびリッチは総合的に使えるサイトとして多くの人に利用されていますよ。

[surfing_su_button_ex url=”http://www.chobirich.com/introduce/?3108330″ target=”blank” background=”#0000cd” size=”5″ center=”yes” icon=”icon: arrow-circle-right”]ちょびリッチに登録する[/surfing_su_button_ex]

ちょびリッチに登録する

登録した後はアンケートでいいので、早くに1ポイントを獲得しましょう。

私はそれを忘れて250ポイントを撮り損ねました。

[surfing_su_button_ex url=”https://www.sugutama.jp/introduce/income?pa=32f0312c19adc5a4&inflow=18″ target=”blank” background=”#00b000″ size=”5″ center=”yes” icon=”icon: arrow-circle-right”]すぐたまでANAマイルを貯める[/surfing_su_button_ex]

すぐたまに登録する

ただこのカードをもし作るのであればモッピーの友達紹介キャンペーンを利用するのが最もお得だと思います。

条件次第にはなりますが、登録と利用達成で最高1300円相当のポイントがもらえますので。

[surfing_su_button_ex url=”http://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=9Sfue194″ target=”blank” background=”#ff0000″ size=”5″ center=”yes” icon=”icon: arrow-circle-right”]モッピーに登録する[/surfing_su_button_ex]

モッピーに登録する!

 

セディナカードの公式キャンペーンで6,000円相当の獲得

現在セディナカードはカード種別に関わらない公式サイトのキャンペーンをしています。

こちらのキャンペーンは毎月の利用が必要になっており、2月28日までの期間限定となっています。

最初の3ヶ月の利用と後の3ヶ月の利用になっています。

まず最初にセディナカードに加入すれば200ポイントです。

[surfing_su_box_ex title=”STEP1″ box_color=”#fc000f”]入会で200ポイント[/surfing_su_box_ex]

 

次にSTEP2ですが、入会後1回以上の利用で500ポイントがもらえます。

[surfing_su_box_ex title=”STEP2″ box_color=”#fc000f”]1回以上の利用で500ポイント[/surfing_su_box_ex]

 

STEP3ですが、あと決めプランを5万円以内に設定すると300ポイントがもらえます。入会と同時に設定しておくのがいいと思います。

[surfing_su_box_ex title=”STEP3″ box_color=”#fc000f”]あと決めプランを5万円以内に設定で300ポイント[/surfing_su_box_ex]

 

STEP4ですが、入会3ヶ月連続で5万円以上の利用ができると2,000ポイントがもらえます。

[surfing_su_box_ex title=”STEP4″ box_color=”#fc000f”]50,000円以上の利用を3ヶ月連続で2,000ポイント[/surfing_su_box_ex]

ここまでが入会3ヶ月までのポイント獲得3,000ポイントです。

次に同じように入会後4ヶ月から6ヶ月の時にも同じようにクリアしていく必要があります。

まずは1回以上の利用で200ポイントですね。

[surfing_su_box_ex title=”STEP5″ box_color=”#fc000f”]1回以上の利用で200ポイント[/surfing_su_box_ex]

 

次に、入会4ヶ月から入会6ヶ月の間に3万円以上の利用で500ポイントがもらえます。

[surfing_su_box_ex title=”STEP6″ box_color=”#fc000f”]入会4ヶ月から入会6ヶ月の間に3万円以上の利用で500ポイント[/surfing_su_box_ex]

最後に入会4ヶ月から6ヶ月の間、3ヶ月連続で5万円以上の利用ができると2,300ポイントがもらえます。

[surfing_su_box_ex title=”STEP7″ box_color=”#fc000f”]50,000円以上の利用を3ヶ月連続で2,000ポイント[/surfing_su_box_ex]

ここまでが入会4ヶ月から6ヶ月までのポイント獲得で3,000ポイントになります。

つまり5万円以上を半年以上毎月達成できれば6000ポイントが入るような形ですね。

30万円の利用をしてください、ということになりますね。

以上の達成で6000ポイントが獲得できます。

ハードルはそれほど高くはないのですが、時期的なものも含まれていますので、そこは注意が必要です。

これを達成するのであればやはりモッピーのプリペイドにチャージがいいのではないのでしょうか。

セディナカードのデメリットは?

これというデメリットはない

年会費無料のカードですので、持っているだけでは負担が全くありません。

つまりデメリットはほとんど存在しませんね。

もしあるとすれば、カードを一気に作っている人であれば、審査に少し悪影響を及ぼすという点くらいでしょうか。

セディナカードのまとめ

セディナカードは入るべきか?

まずこのカード自体の還元率は0.5%ですので特筆すべき点はありません。

しかし、このカードはモッピー利用者でAmazonもかなり利用する人であれば持つべきカードの一枚になるでしょう。

カードを最近作っていない人から見ると、特に不安視するようなカードではありませんね。

ポイントサイト経由でお得にポイントを獲得する!

こちらのカードですが、やはりお得に申し込みするにはポイントサイト経由が最もお得になる申し込み方法になります。

特にモッピーの公式プリペイドカードとの相性がいいので、このプリペイドカードを利用してAmazonで買い物するのがかなりお得になります!

今ならモッピーに登録して条件を達成すれば1300円相当分がもらえますよ!

[surfing_su_button_ex url=”http://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=9Sfue194″ target=”blank” background=”#ff0000″ size=”5″ center=”yes” icon=”icon: arrow-circle-right”]モッピーに登録する[/surfing_su_button_ex]

JAL陸マイラー必携のカードとなる可能性も高いので、是非とも発行してください!

 

[surfing_su_box_ex title=”マイルを貯めるにはこちらをCHECK!” style=”glass” box_color=”#7a00c4″ radius=”7″]

[surfing_su_button_ex url=”https://fpmileage.com/anamile-shoshinshatamekata/” background=”#0a00e3″ size=”7″ center=”yes” icon=”icon: plane”]ANAマイルの貯め方はこちら![/surfing_su_button_ex]

[surfing_su_button_ex url=”https://fpmileage.com/jalmile-shoshinshatamekata/” background=”#fc000c” size=”7″ center=”yes” icon=”icon: plane”]JALマイルの貯め方はこちら![/surfing_su_button_ex]

[/surfing_su_box_ex]

ABOUT ME
FPマイラー
1971年6月2日生まれ、大阪市在住。 大阪府立富田林高校、同志社大学法学部卒業後 1995年、大手クレジットカード会社に就職。 入社後債権回収業務を経て、大手航空会社との 提携カードの部署で勤務。マイルの仕組みなどを学ぶ。 30歳の時に自分で稼ぎたい!と考えるようになり、 退職して転職を決意。 2001年から大手外資系保険会社でフルコミッション の営業職として勤務。 2004年に顧客のことを考えると、色々な商品を提供 できないのは好ましくないと考え保険代理店として独立、 現在は保険代理店の役員でもありFP会社の代表を務める。 FPとしてお金が貯まらない人を「ちょきん体質」に変える アドバイスや、誰でも簡単に収入を増やせるマネーレッスン を行い攻めも守りも教えるFPとして活躍。 2003年時からネットでの集客をするようになり、 これまで資産運用や保険の見直しなど2000件以上の 相談実績がある。 2018年から陸マイラーの活動も行い、これまで半年で 20万マイルを貯めた他、単月10万マイルなどの実績がある。 現在は「誰でもすぐに実践できる毎日100円投資」、 「初心者でも簡単にハワイや沖縄に行くマイルを貯める方法」、 など空飛ぶFPマイラーとして活動中。 好きなものは阪神タイガース、B'Z、Greeeenのキセキ。