ANAマイル

ドットマネーに直接交換できないポイントサイトは現金化する?ANAマイル交換の最善方法は?

こんにちはFPマイラーです。

このブログをお読みの方はポイントサイトを利用してマイルにしている人が多いと思いますが、ポイントサイトのポイントを現金にしたい時もあるでしょう。

ドットマネーに直接交換できないポイントサイトについて説明していきたいと思います。

ドットマネーに交換が望まれるポイントサイト

ドットマネー経由でANAマイルに交換が主流

現在ポイントサイトを利用してANAマイルを貯めようとすると、ドットマネーという交換サイトを利用すると交換率が上がります。

つまりドットマネーに交換ができないとANAマイルに交換はできるけれども時間がかかるし、交換率が悪くなってしまいます。

ANAマイルに交換するにはドットマネー経由が望ましい。

2020年ドットマネーに交換できるように期待されるポイントサイトを独断と偏見で選んでみたいと思います!(笑)

JALマイルにはドットマネー経由でなくてもOK?

ドットマネーを経由してマイルに交換した方がいいのはANAマイルです。

JALマイルに交換するのはドットマネーではなくても、Pontaやdポイント経由でもドットマネー経由と同じ50%の交換率で交換できます。

ですのでJALマイルに交換する場合はドットマネーに拘る必要はありません。

お小遣いにするのもよし、JALマイルに交換するのもよしですね!

ドットマネーに直接交換できないポイントサイト

ECナビはポイント還元率が高いおすすめサイト

まず個人的な意見で早急にドットマネー提携をして欲しいポイントサイトはECナビです。

ECナビはクレジットカードの作成でも最もポイント還元の金額が大きいこともあり、またネスレなどの大型案件もポイント数が大きいこともしばしば。

ただ残念な点がドットマネーに交換できないことだけなんですよね。

もちろん現金化するには関連会社であるPeXを経由すれば問題なくできます。

またJALマイルにするにはdポイント経由ですぐに交換もできますよ!

今ECナビから交換のおすすめは現金化かTポイントかJALマイルへの交換かもしれません。

ドットマネーと提携になればおすすめのポイントサイトの仲間入りとなりますね。

ECナビは楽天銀行への交換もリアルタイムにできますので現金化するにはかなりおすすめです!

ポイントタウンは老舗ポイントサイト

おすすめのポイントサイトの一つとしてよく紹介されるポイントタウン。

大手GMO関連の会社としてかなり有名なポイントサイトです。

このポイントタウンですが、プラチナ会員になると、ポイントが15%アップされるのでかなりおすすめになってきます。

プラチナ会員へのなり方はこちらで詳しく説明しています。

ポイントタウンの裏技的な貯め方や稼ぎ方は?プラチナ会員や友達紹介でさらに稼ぐ!こんにちはFPマイラー(@fpmilerosaka)です。 ポイントタウンは老舗のポイントサイトで私も毎月ポイントを貯めることがで...

私もこれまで多くの人を紹介してきていますが、LINEポイントに直接交換できるのがおすすめのポイントでした。

しかしソラチカルートがなくなってしまうとANAマイルへの交換が難しくなっています。

JALマイルへの交換はPontaやdポイントがありますので50%の交換率ですが問題ありません。

またこのポイントサイトも楽天銀行への交換はかなり早く午前中に申請すればだいたいその日中に交換できています。

ポイントタウンもドットマネーとの提携を急いで欲しいポイントサイトの一つです。

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

Gポイントから交換できると非常に便利!

交換サイトとしても非常に重要なGポイント。

ポイントサイトのポイントを色々なポイントに交換できるのでGポイントに登録は必要です(笑)

このGポイントからドットマネーに交換ができれば非常に便利になると個人的には思っていますが、なかなか難しいでしょうかね。

Gポイントからドットマネーに開通を望んでいます!

Gポイント

番外編:げん玉は交換手数料で10%かかる

ポイント還元の額が非常に高いポイントサイトであるげん玉。

実はげん玉はドットマネーに直接交換はできます。

しかし交換手数料が10%かかるようになったのが非常に痛いところです。

ただげん玉の場合、ポイント交換サイトとしてリアルペイがありますので、ドットマネーの交換手数料はなくならないでしょう。

10%の交換手数料を差し引いてもいいポイント還元をしている時がありますから、そんな時に利用したいポイントサイトです。

ちなみにJALマイルへの交換はドットマネーを経由する必要がありますので、これも10%の交換手数料が必要です。

基本的には現金に交換がおすすめのポイントサイトです。

上記ポイントサイトからのANAマイルへの交換方法は?

ECナビ・ポイントタウンからANAマイル

2020年1月の現時点ではECナビやポイントタウンから交換できるPeXからの東急ポイントへ移行するルートはありません。

PeXからANAマイルへ交換するのに最も簡単なのは三井住友カードのワールドプレゼントを経由して交換するルートになります。

  • PeX→ワールドプレゼント→ANAマイル

こちらのルートになりますと、三井住友カードを何か持っていれば交換は可能になりますが、交換率は60%にまで下がってしまいます。

または少し交換するのに面倒なことが増えますが、ANA VISA nimocaルートというのが使えるかもしれません。

このルートですと、PeXからnimoca、そしてANAと簡単にマイルに交換することができますし交換率も70%とワールドプレゼント経由よりもよくなっています。

  • PeX→nimoca→ANAマイル

ただしこの交換を実現するためには、九州か函館に行き専用のポイント交換機を利用しなければならないのです。

ANA VISA nimocaについてはこちらで詳しく説明しています。

ANAVISAnimocaのポイントサイト経由はどこがいい?2019キャンペーンはここで!ANA VISA nimocaカードというのが陸マイラーに評判になってきています。 「nimoca」と聞くとあまり聞きなれない人も...

GポイントからANAマイルに

ではGポイントからANAマイルへの交換はどうなんでしょうか?

こちらも少しテクニックが必要にはなりますが、交換率70%での交換が可能ではあります。

ただしそれを実現するには2枚のクレジットカードが必要です。

ルートとしては以下のようになります。

  • Gポイント→キューポ→永久不滅→ANAマイル

キューポから永久不滅ポイントに交換するにはJQセゾンカードが必要となります。

また永久不滅ポイントから70%の交換率を実現するには「みずほマイレージクラブANA」というクレジットカードが必要です。

つまり2枚のクレジットカードがあればGポイント経由でも70%の交換率でANAマイルへの交換は可能となります。

私個人的にはJQセゾンはものすごく使い勝手のいいカードですので、おすすめできるカードではあります!

PeXから東急ポイントの開通を望む!

これまで説明してきましたようにドットマネーに交換できないとANAマイルに交換は難しいし時間がかかるようになっています。

ただECナビは自社の関連でポイント交換サイト(PeX)がありますのでドットマネーとの提携は少し難しいかもしれません。

ポイントタウンもPeXへの交換はできますがドットマネーはどうなんでしょうか?

そうなるとPeXから東急ポイントへの交換ルートを確立する方が早いのかもしれません。

特にECナビ(PeX)からTOKYUポイントへのルート開通があれば、ポイントタウンからも交換できるようになりますので色々と便利になると思われます。

またはウルトラCとしてPeXからメトロポイントへの交換が復活すれば嬉しいのですが(笑)

私個人の意見としてメトロポイントからのANAマイルのルートは復活の可能性ありとは思っています。

ポイントは何に交換すればよいのか?

色々なポイントに交換は可能

ポイントサイトはマイルを貯めることもできますし、お小遣いを貯めることもできます。

またウェル活をしている人はTポイントに交換したい人も多くいるでしょう。

また色々な工夫を凝らせばプリンスホテルのポイントを貯めて無料宿泊券や無料リフト券をもらうこともできます!

プリンスポイントに興味のある方はこちらをご覧ください!

プリンスポイントはキューポで貯めよう!JQセゾンJQエポスゴールドでプリンスホテルが泊まり放題!こんにちはFPマイラー(@fpmilerosaka)です。 プリンスホテルの宿泊優待券がもらえるプリンスポイントですが、2万ポイン...

ANAマイルに交換するには?

ANAマイルを貯めたい!と思っている人は上で説明したポイントサイトを利用しない方がいいでしょう。

交換はできなくはありませんが、交換率が下がったり時間がかかったりします。

もしANAマイルに交換したいということであれば、別の記事でANAマイルへ交換するおすすめのポイントサイトを紹介していますのでこちらをご覧ください!

2020年陸マイラー向けポイントサイトのおすすめ5選!ポイ活で大量のマイルを貯めよう!こんにちはFPマイラー(@fpmilerosaka)です。 陸マイラーといえば、飛行機に乗らずにマイルを貯める人のことを言いますね...

ポイントサイトを利用すると生活が豊かで楽しいものになりますので、有効に活用してくださいね!

[surfing_su_box_ex title=”マイルを貯めるにはこちらをCHECK!” style=”glass” box_color=”#7a00c4″ radius=”7″]

[surfing_su_button_ex url=”https://fpmileage.com/anamile-shoshinshatamekata/” background=”#0a00e3″ size=”7″ center=”yes” icon=”icon: plane”]ANAマイルの貯め方はこちら![/surfing_su_button_ex]

[surfing_su_button_ex url=”https://fpmileage.com/jalmile-shoshinshatamekata/” background=”#fc000c” size=”7″ center=”yes” icon=”icon: plane”]JALマイルの貯め方はこちら![/surfing_su_button_ex]

[/surfing_su_box_ex]

ABOUT ME
FPマイラー
1971年6月2日生まれ、大阪市在住。 大阪府立富田林高校、同志社大学法学部卒業後 1995年、大手クレジットカード会社に就職。 入社後債権回収業務を経て、大手航空会社との 提携カードの部署で勤務。マイルの仕組みなどを学ぶ。 30歳の時に自分で稼ぎたい!と考えるようになり、 退職して転職を決意。 2001年から大手外資系保険会社でフルコミッション の営業職として勤務。 2004年に顧客のことを考えると、色々な商品を提供 できないのは好ましくないと考え保険代理店として独立、 現在は保険代理店の役員でもありFP会社の代表を務める。 FPとしてお金が貯まらない人を「ちょきん体質」に変える アドバイスや、誰でも簡単に収入を増やせるマネーレッスン を行い攻めも守りも教えるFPとして活躍。 2003年時からネットでの集客をするようになり、 これまで資産運用や保険の見直しなど2000件以上の 相談実績がある。 2018年から陸マイラーの活動も行い、これまで半年で 20万マイルを貯めた他、単月10万マイルなどの実績がある。 現在は「誰でもすぐに実践できる毎日100円投資」、 「初心者でも簡単にハワイや沖縄に行くマイルを貯める方法」、 など空飛ぶFPマイラーとして活動中。 好きなものは阪神タイガース、B'Z、Greeeenのキセキ。