ANAマイル

ANA VISA suicaの2020年4月キャンペーンはポイントサイトで!還元率やKyashでも!

こんにちはFPマイラー(@fpmilerosaka)です。

ANA VISA suicaカードというANA一般カードの中でもsuicaが使えるカードとして人気があります。

関西人の私には関係ない!と思っていましたが、関東への出張があるとsuicaがないと不便なことに気付きはじめました。

また持っているだけでかなりメリットのあるカードのようですので、私もぜひ一枚持っておこうと考えているカードになります。

この「ANA VISA suicaカード」に入会するにはどのように入会するのが最もお得か調べてみました!

ANA VISAカード

ANA VISA suicaカードのキャンペーンはどこから入る?

ポイントサイトから入会する

まずANA VISA suicaカードはポイントサイトで案件があるのかを調べてみましょう。

私がよく利用しているポイントサイトの中でポイント還元率が高いサイトは以下の表のようになっています。

こちらのカードは現在私が登録しているカードの中で報酬が高い順番になります。

2020年4月1日現在

[surfing_su_table_ex]

ポイントサイト 通常ポイント 金額換算
ちょびリッチ 6,500ポイント 3,250円
モッピー 1,200ポイント 1,200円
ハピタス 1,200ポイント 1,200円

[/surfing_su_table_ex]

今はちょびリッチが一番いいポイントを出していますね!

入会で3000円以上もらえるというのは久しぶりな感じがしますね。

ちょびリッチは1ポイント獲得で250円相当を獲得することができますよ!

 

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

ANA VISAワイドゴールドはなかなかいいポイントが出ませんので、この機会に入っておきたいと頃でしょう。

この3つのポイントサイトの中で言えばモッピーが最もおすすめです。

モッピー!お金がたまるポイントサイト

陸マイラーはANAでもJALでもモッピーは必須のポイントサイトだと思うので入っておいて損はないですよ!

モッピーはキャンペーンを行なっており、ANAマイルに86.3%の交換率で東急ルートでANAマイルに交換できます!

しかも新規会員は登録して5000ポイントの利用があれば最大1000ポイントもらえるキャンペーンも実施しています。

現在ANA TOKYUカードを持っていない人は是非ともこの機会を見逃さないようにしてください!

ハピタスからはドットマネーに交換できますので、もらったポイントもANAマイルに交換できます。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス ANA VISAカード

 

マイ友プログラムで500マイル

ANA VISA suicaはANAカードの一種になりますが、このカードを申し込みする前に必ず行って欲しいことがマイ友プログラムです。

[surfing_su_button_ex url=”https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/promo/mgm/” target=”blank” size=”5″]マイ友プログラムを見る![/surfing_su_button_ex]

このANA VISA suicaは一般カードになりますから500マイルですね。

マイ友プログラムの登録でマイルを貯めるにはカードを申し込みする前に登録しないとマイルが貯まりません

どなたかANAカードを持っている人が身近にいれば紹介してもらっていいと思いますが、探すのが面倒な時には私の紹介からでもマイルは貯まります。

[surfing_su_button_ex url=”https://cam.ana.co.jp/psz/amcj/jsp/renew/anaCardIntro/anaCardRegist1.jsp” target=”blank” background=”#0042c9″ size=”7″ center=”yes” icon=”icon: arrow-circle-right”]マイ友プログラムでマイルを貯める[/surfing_su_button_ex]

上記リンクにいくと紹介者氏名と番号を入れるページが出てくるので、下記のように入力してください。

紹介者氏名欄:フクダトシヤ

紹介者番号:00035548

このマイ友プログラムの登録後にカードを申し込みすれば500マイルがもらえますよ!

ただしANAマイルをこれから貯めていこうと考えている人はゴールドカードから入る方がマイ友プログラムで多くのマイルを獲得できます。

ANAマイルを強烈に貯めることができるカードは現状ANAアメックスゴールドをおいて他にありません。

ANAアメックスゴールドの2020年4月は10万マイル!入会キャンペーンはポイントサイト経由ではなく紹介がおすすめ!こんにちはFPマイラー(@fpmilerosaka)です。 ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードというANAマイラーには...

三井住友カードの入会キャンペーンで1000マイル!

公式サイトでもキャンペーンを行っています。

現在ANA VISAカードのキャンペーンは驚くべき程のキャンペーンは行っていません。

ANA VISA suicaの入会キャンペーンが1000マイルとなっています。

通常入会キャンペーン:1000マイル

また初年度の年会費は無料となっていますので、1年目は何の負担もなく1000マイルをもらうことができますよ。

入会キャンペーンとマイ友プログラムで1,500マイル!

以上の通り説明してきたマイ友プログラムと入会キャンペーンをすべてクリアすると次のようになります。

  1. 入会キャンペーン:1,000マイル
  2. マイ友プログラム:500マイル

これにポイントサイト経由で獲得できるポイントバックがあります。

ポイントは現金でもらってもよいですし、マイルに交換してもOKです。

ANA VISAカード

ANA VISA suicaカードのメリットは?

ANA VISA suicaカードの年会費が811円(税込)になる

ではANA VISA suicaのメリットについて考えていきましょう。

このカードは年会費が2,160円でANAカードの中でも年会費は最安です。

しかしながらこのカードの年会費をさらに安くする方法があります。

三井住友カードのリボ払いのシステムであるマイ・ペイすリボに登録します。

このマイペイすリボの活用というのは陸マイラーは必須となっています。

そしてリボ払いのシステムを登録すると年会費が2,160円から半額以下の811円(税込み)になります。

初年度は年会費無料なので関係ありませんが、2年目からこれだけの金額でカードを持つことができます。

ただこのカードには家族カードの設定はありませんから、そこは注意してくださいね。

いずれも2年目からですが、1年目に1度でも利用すればこの年会費になりますよ。

SuicaへのチャージでもANAマイルが貯まる

このカードでsuicaへのチャージをするとポイントが貯まります。

ポイントはマイルに交換できますから、結果的にsuicaチャージがマイルに交換できるということになります。

またオートチャージももちろんできますから面倒な手間はなくなりますね。

suicaのチャージでANAマイルに交換できるカードはこのカードだけですので、大きなメリットとなるでしょう。

マイ・ペイすリボで還元率が大きく上がる!

このANA VISA suicaカードはANAマイルを貯めるメインカードとしても利用できます。

通常は10マイルコース(手数料が必要)か5マイルコースとなり、10マイルコースですとマイルへの還元率は1%となっています。

しかしマイ・ペイすリボに登録してリボ払いの手数料が発生すると倍のボーナスポイントが付与されるのです。

このボーナスポイントは通常に還元しても1ワールドプレゼントポイント=3マイルですから、普通に利用するだけでも以下のようになります。

30万円の利用=300ワールドプレゼントポイント=3000マイル(10マイルコース適用)

ボーナスポイント=300ワールドプレゼント=900マイル(3マイルコース適用)

30万円の利用=3900マイル=還元率1.3%!

手数料と手間がかかりますが、これかでの還元率は魅力的ですよね。

さらに利用額に応じて翌年度からさらにボーナスポイントがもらえる可能性もあります。

そうなると還元率はさらに上がることになります。

ANA VISA suicaカードのデメリットは?

海外旅行傷害保険の疾病治療費用がない

海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険も付与されます。

共に傷害死亡が1000万円ですのでそれほど大きくはありません。

しかし海外旅行に行って最も必要な保障は疾病治療費用です。

このカードの疾病治療費用は付いていません。

そうなるとやはり違うクレジットカードで代用する必要がありそうです。

10マイルコースには移行手数料が必要

三井住友カード発行のANAカードですが、貯まるのはワールドプレゼントのポイントです。

そのワールドプレゼントを10マイルコースに登録すると6,480円(税込み)の移行手数料がかかります。

5マイルコースであれば移行手数料はかかりませんが、もしメインカードとして利用するのであればマイル還元率が上がる10マイルコースにしたいところです。

この移行手数料がネックでワイドゴールドカードにしている人も多いようです。

数千円の差で海外旅行傷害保険も大きくなり、また空港ラウンジも使えるようになりますからね。

https://fpmileage.com/2018anavisa-widegold/

FP的視点で見ると

年会費811円(税込み)で毎年の1000マイルはおいしい

ANA VISA suicaカードは2年目以降は年会費がかかるカードですが、継続ボーナスマイルをもらうことができます。

継続すれば毎年1000マイルもらえますので、年会費でマイルを購入したと考えてみましょう。

またマイペイすリボの登録と利用で年会費が811円になります。

811円で1000マイルですと1マイルを1円以下の価値で買えたことになりますので、これは大きなメリットだといえるでしょう。

「死蔵カード※」として持っておくのもよいですね!

※死蔵カードとは決済には使わないけど持っているだけでメリットのあるカードのこと

1マイルの価値は2円とか3円とかとも言われていますよ。

1マイルを価値換算すると何円?還元率や換金率など使い道で100万円得?こんにちはFPマイラー(@fpmilerosaka)です。 私は元カード会社の社員だったために1マイルの価値というのはよく知ってい...

ANA VISA suicaまとめ

ANA VISA suicaカードは入るべきか?

ANA VISAカードはマイ・ペイすリボを利用すれば還元率が大幅に上がるカードになっています。

ですので、このカードをメインカードとして利用するのは全然OKだと思います。

またsuicaも付与されていまして設定でオートチャージにもできますので、関東圏で電車に乗る時には本当に便利になります。

関東はsuicaがないと本当に不便ですよ。

ボーナスポイントはソラチカルートでANAマイルに

このカードをマイ・ペイすリボの登録でメインカードにするのであれば、ボーナスポイントが貯まっていきます。

ボーナスポイントはソラチカルートでANAマイルに交換する方がマイルの還元率が上がります。

面倒であればそのまま1ワールドプレゼントポイント=3マイルで交換できますが、少しでもマイルを多く貯めたい場合はソラチカルートがまだまだ有効ですよ。

3マイル貯めれるところが4.05マイルにアップします。

その為に必要なカードはソラチカカードですので持っていない方はここから作ってくださいね!

ソラチカカードはポイントサイト経由で7000円相当!2020年4月最新入会キャンペーンは?こんにちはFPマイラー(@fpmilerosaka)です。 ANAカードの中でもまず最初に紹介されているカードとして有名であるソラ...

関西在住の私にも十分価値があるカードのANA VISA suicaカード。

ポイントサイトで案件がなくなっている時期も多いカードですのでポイントサイトに案件がある間に持つのがおすすめです!

ANA VISAカード

[surfing_su_box_ex title=”マイルを貯めるにはこちらをCHECK!” style=”glass” box_color=”#7a00c4″ radius=”7″]

[surfing_su_button_ex url=”https://fpmileage.com/anamile-shoshinshatamekata/” background=”#0a00e3″ size=”7″ center=”yes” icon=”icon: plane”]ANAマイルの貯め方はこちら![/surfing_su_button_ex]

[surfing_su_button_ex url=”https://fpmileage.com/jalmile-shoshinshatamekata/” background=”#fc000c” size=”7″ center=”yes” icon=”icon: plane”]JALマイルの貯め方はこちら![/surfing_su_button_ex]

[/surfing_su_box_ex]

ABOUT ME
FPマイラー
1971年6月2日生まれ、大阪市在住。 大阪府立富田林高校、同志社大学法学部卒業後 1995年、大手クレジットカード会社に就職。 入社後債権回収業務を経て、大手航空会社との 提携カードの部署で勤務。マイルの仕組みなどを学ぶ。 30歳の時に自分で稼ぎたい!と考えるようになり、 退職して転職を決意。 2001年から大手外資系保険会社でフルコミッション の営業職として勤務。 2004年に顧客のことを考えると、色々な商品を提供 できないのは好ましくないと考え保険代理店として独立、 現在は保険代理店の役員でもありFP会社の代表を務める。 FPとしてお金が貯まらない人を「ちょきん体質」に変える アドバイスや、誰でも簡単に収入を増やせるマネーレッスン を行い攻めも守りも教えるFPとして活躍。 2003年時からネットでの集客をするようになり、 これまで資産運用や保険の見直しなど2000件以上の 相談実績がある。 2018年から陸マイラーの活動も行い、これまで半年で 20万マイルを貯めた他、単月10万マイルなどの実績がある。 現在は「誰でもすぐに実践できる毎日100円投資」、 「初心者でも簡単にハワイや沖縄に行くマイルを貯める方法」、 など空飛ぶFPマイラーとして活動中。 好きなものは阪神タイガース、B'Z、Greeeenのキセキ。